捨てられねーぜ
こんばんはkimです。
『いるもの』『いらないもの』を整理するのって、とても大変で面倒で難しいと思いませんか?
一番厄介なのは、『いざという時に使うかもしれない!』ってヤツです。
私の家には、そんなものがたくさんあります。
これって捨てたら捨てたで、いざという時に『捨てっちゃたよ~』ってなり
残したら残したで、物置を圧迫してゴタゴタっつくなるんすよね・・・
なければないで困る。あったらあったで困る。
難しい。実に難しい問題です。
今までは『残す』を選んでいたので、試しに『捨てる』を選んでみました。
一度思い切ると案外簡単に捨てられるものですね。
多分、『捨てちゃったよ~』って展開になると思いますが捨ててしまったので仕方がありません。
不安はありますが、スッキリして気持ちがとてもいいです。
(まだ息子が乗れない三輪車もここにあります・・・詳しくはコチラのブログを閲覧ください・・・)
調子に乗ってお掃除もしちゃいました。
心なしか気持ちにも空きができたように感じます。
思いもよらない効果がありました。
