3月11日 雪とコンビニ
ホットイン石巻、スタッフjinです。
3/11日。昨日は休日だったので、お寺にいってきました。
自分が住んでる場所は石巻の中でも被害が大きかった場所なので
震災から5年経った今でも、そこら中がまだまだ空地。
そんな状況のなか、コンビニだけは震災前より数が増えて激戦区。
被害が大きかった分、今でも工事現場だらけなので
どこのコンビニも結構、人が入っているように感じる。
自分も日頃からよく利用するので、
昨日も夕方、コンビニへ。
丁度、震災の日と同じく雪が降りはじめていました。
そのコンビニも震災後に出来たお店で入ったのは初めて。
買いたいものをレジに持っていくと、50代くらいの女性がレジに立っていて、
一緒にタバコを注文すると、タバコを持ってきた時に
「ありがとうねぇ」と一言。
お会計と袋詰めをしている時に
「雪だから気をつけて帰ってね!」とまた一言。
流れから『はい。気をつけて帰ります!』とは言ったものの、
その雰囲気と言葉から
『あれ?ここのコンビニに来たことあったっけ?あれ?ご近所さんだったかな?(@_@;)』
と考えている間に、お会計と袋詰めも終わり
「ありがとう。またきてね!」の言葉と一緒に商品を受け取りました。
自分も『またきます!』と言いお店を出ました。
震災後、いろんなお店に行ったけど、
一番、心に残った対応だったなぁ。
5年前の3/11日と同じように夕方、石巻に雪が降って
空地もまだまだ多いけど、
けれどもそこにはこんなにあったかいお店があるんだなぁ
なんて思いました。
普段通る道からは少し離れているけれど
本当にまた行こう。
