読書
皆さま、こんばんは
ホテルホットイン石巻スタッフMaiです!
先日、Hirooomi先輩に
「Maiちゃんって、口コミの返信とか上手いよね」と褒めていただきました。
これ、ほんっっっっっっっとに嬉しかったのでブログに書きます(笑)
→お世辞だったとしても嬉しいですね
「本を読む人はやっぱり上手いね」
「本読まなきゃな。Kimさんもうまいって言ってたよー」
仕事で褒められることが、なかなか無いので・・・・切実に嬉しい(泣)
しかし、私も今は好きで本を読みますが幼少期は本読みの苦手な子どもでした。
まず座って本を読むことが苦痛www
外に遊びに出ては、日が暮れるまで泥んこになって、17時のチャイムとともに
家に帰るようなわんぱくな子どもだったので(笑)
小学校の国語の宿題で【教科書の音読】がありました。
親や祖父母に教科書を読むのですがそれがほんとうに嫌いで。。。
読んだ証拠に、サインをもらわなくてはならないので頑張りましたね(笑)
しかし、小学校のときに「こんにちは盲導犬ベルナ」という本を読んだのがきっかけで
本を読む楽しさをしりました。
小学校の読書感想文コンクールに出品するのに読んだのですが、ちょっぴり悲しい話でした。
私が一番印象にのこっているのは、
『バスを待っているベルナのお腹に男がタバコを押し付ける』シーンです。
子どもながらになんてひどいことをするんだろうと、鮮明に覚えています。
昨今、動物虐待が騒がれていますが、ものすごく酷いことをいっているのを承知で・・・
動物を虐待した人は同じことを処罰として与えられれば動物虐待が減るのではないでしょうか。
YouTubeなどで悪質な虐待動画をのせる馬鹿は人間は即刻逮捕など・・・
・・・・・・ちょっと話がそれましたね
とにかく、今は本を読むことの楽しさを知ったので
これからもたくさんの本を読もうと思います!!
